fc2ブログ
ヽ|∵|ゝ(Fantom) の 開発blog? ホーム » プログラミング »トランジションルール画像の自動生成を移植

トランジションルール画像の自動生成を移植  



Android版トランジションルール画像自動生成

 意外とアッサリ移植できてしまった(笑)。ライブラリとして作ったので、他のゲームにも使えそう。

 ただ、ペイントソフト(PhotoShopとか)などから比べると、モアレ(縞模様)が結構出るので、多少汚いね。でも画面効果として使う分には問題なさそう。それに、画像圧縮の仕様として、同じ色や近似色が並ぶような絵柄はファイルサイズ小さくなるので良いのだけれど、ノイズっぽいのとか、パターン性があまりない画像は圧縮が効かないので、動的に生成して、ファイルを使用しなくて良いのは、随分とファイルサイズを削減できる。


トランジションルール画像同士を合成

 また、ついでにトランジションルール画像同士を合成する機能も付けておいた。例えば、横線のルール画像と右から左へのグラデーション画像をミックスして、線の入ったグラデーションを生成する。すると移動シーンのエフェクトみたいなものが簡単に作れるわけだ。


使用例

 試しに使ってみたけど、少々グラデーションの粗さはあるが、演出としては全く問題ない。これなら組み合わせ次第で色々作れるし、バリエーションにも困らない。それでもってファイルサイズ0。うん、良い仕事をしてくれる(笑)。

 キャラや背景画像はなかなか減らせないからね。こういった工夫も良いかも。実はプログラムよりも画像や音素材の方が何百倍も大きいんだよね。1つ減らせるだけで、どれだけ助かるか・・・。

[Rule Generator Demo]
Applet 版のサンプル(PC[IE]でアクセス)
Android 版のサンプル(Android2.2以降でアクセス)

※シナリオ:月華夜奏さん
※キャラクター画像は「著作権フリー立ちキャラクター素材集」を使用しています。
※背景画像は「きまぐれアフター」と「ぐったりにゃんこ」のフリー素材を使用しています。

著作権フリーキャラクター素材集


(関連記事)
Android と Applet の互換ってできるもんだね

関連記事
スポンサーサイト



category: プログラミング

thread: ゲーム開発

janre: コンピュータ

tag: グラフィックス 
tb: 0   cm: --


トラックバック

トラックバックURL
→http://fantom1x.blog130.fc2.com/tb.php/100-63017be5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Social

検索フォーム

全記事一覧

カテゴリ

ユーザータグ

最新記事

リンク

PR

▲ Pagetop