fc2ブログ
ヽ|∵|ゝ(Fantom) の 開発blog? ホーム » ゲーム »自作ダイアログを実装してみるとこんな感じ?

自作ダイアログを実装してみるとこんな感じ?  


 とりあえずデザインはシンプルだが、カスタマイズはいつでもできるように作ってあるので、自作の確認ダイアログ、選択肢ウィンドウ、履歴ウィンドウを実装してみる。


Android エミュレータ

 うむ、こんなもんかな。選択肢は吉里吉里仕様の [link] タグではなくて、独自仕様にしてしまったが(メッセージウィンドウ内では小さすぎて選択しずらいため)、スマホの画面なら仕方ないかな。基本的に選択機能はシナリオジャンプ仕様だけど、独自に変数に値を記録できる機能を付け加えるのもいいかな。さすがに TJS 式までは入れるつもりはないので、もっと簡単なタグ仕様で実現すれば良い。値をシナリオからメイン読み込んでアプリに渡す機能は付けてあるから、選択肢によって別々のステージに切り替えたりもできるね。

 さて、ほんのオマケ的に ADV パートを付け加える機能を作ってみたが、かなり本格的になってしまった。データのロード・セーブ機能を付け加えれば、そのままアドベンチャーゲームになるね。

 またサンプルを作ってみるかな。でも画像素材から自分でいじってるので、また時間がかかるな・・・。やはりゲームはプログラマーとデザイナーの最低2人で分担しないと、結構キツイね。サークルでも作りたい気分。メンバー募集(笑)。ちなみに BGM や SE も再生できる。つまり簡単なサウンドノベルなら、もう既にこのシステムで作れるクオリティになってしまった(笑)。

 現時点ではスマホもメモリや通信などの制限で PC 並の容量は無理だろうが、10年後くらいには当たり前になってるんだろうな。4GByte くらいのスマホアプリとか(笑)。まぁ、今のところは小さいアプリをシリーズで出すのもアリかな。


※シナリオ:月華夜奏さん
※キャラクター画像は「著作権フリー立ちキャラクター素材集」を使用しています。
※背景画像は「きまぐれアフター」「ぐったりにゃんこ」のフリー素材を使用しています。

著作権フリーキャラクター素材集


関連記事
スポンサーサイト



category: ゲーム

thread: ゲーム開発

janre: コンピュータ

tag: グラフィックス 
tb: 0   cm: --


トラックバック

トラックバックURL
→http://fantom1x.blog130.fc2.com/tb.php/105-22752acf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Social

検索フォーム

全記事一覧

カテゴリ

ユーザータグ

最新記事

リンク

PR

▲ Pagetop