fc2ブログ
ヽ|∵|ゝ(Fantom) の 開発blog? ホーム » Android »【Android】【Java】assets フォルダから画像ファイルを読み込む

【Android】【Java】assets フォルダから画像ファイルを読み込む  


 assets フォルダからの画像読み込みも基本は「assets フォルダからテキストファイルを読み込む」と同じ。変更点はストリームを開いた後のデコーダーを、画像用に書き換えれば良いだけ。

//assets フォルダから、画像ファイルを読み込む
public static final Bitmap loadBitmapAsset(String fileName, Context context) throws IOException {
final AssetManager assetManager = context.getAssets();
BufferedInputStream bis = null;
try {
bis = new BufferedInputStream(assetManager.open(fileName));
return BitmapFactory.decodeStream(bis);
} finally {
try {
bis.close();
} catch (Exception e) {
//IOException, NullPointerException
}
}
}


//メインでは... (※例外処理は省略)
String fileName = "res/img/sample.jpg"; // "assets/res/img/sample.jpg" となる
Bitmap bitmap = loadBitmapAsset(fileName, this); //this は起動した Activity が良い(Context)

 例外処理は手抜きしてるので、必要あれば適当に。SDカードだろうが、内部ストレージだろうが、「ストリームを開く→デコード」すれば良いだけなので、応用はいくらでもできるだろう。


(関連記事)
【Android】assets フォルダからテキストファイルを読み込む
【Android】SDカードから画像ファイルを読み込む
【Android】内部ストレージから画像ファイルを読み込む
【Android】【Applet】【Java】テキストファイルの読み込み・保存 まとめ


関連記事
スポンサーサイト



category: Android

thread: プログラミング

janre: コンピュータ

tag: 画像ファイル読み込み  assets 
tb: 0   cm: --


トラックバック

トラックバックURL
→http://fantom1x.blog130.fc2.com/tb.php/130-901ac18a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Social

検索フォーム

全記事一覧

カテゴリ

ユーザータグ

最新記事

リンク

PR

▲ Pagetop