【Android】【Java】SDカードのファイルを削除する 
2014/07/08 Tue [edit]
基本的にはローカルファイルの操作と同じなのだが、ファイル削除も書いておこう。
isMountSDCard(), toSDCardAbsolutePath() は以前に作ったものを、そのまま使う。
(※) Android4.4(API 19)あたりから内部ストレージの仮想パスに変わった模様
また、マニフェストファイル(AndroidManifest.xml) に以下のパーミッションが必要になる。
<uses-permission android:name="android.permission.WRITE_EXTERNAL_STORAGE" />
//SDCard のファイルを削除する(Android 用)
//<uses-permission android:name="android.permission.WRITE_EXTERNAL_STORAGE" /> が必要。
public static final boolean deleteFileSDCard(String fileName) {
if (!isMountSDCard()) {
return false;
}
File file = new File(toSDCardAbsolutePath(fileName));
return file.delete();
}
//メインでは... (※例外処理は省略)
String fileName = "sample.jpg"; // "mnt/sdcard/sample.jpg" or "sdcard/sample.jpg" 等になる(端末による)
deleteFileSDCard(fileName);
//ファイルが削除されていれば成功(エミュレータならDDMSで確認できる)
例外処理は手抜きしてるので、必要あれば適当に。
実機での確認は、「マイファイル」のようなアプリで簡単に覗くことができる(アプリは端末による)。
戻値は File.delete() の成功をそのまま返しているが、必要なければ無視しても良い。
SDカードのマウント状態だけしかチェックしてないので、必要なら MOUNTED_READ_ONLY (読み取り専用) などもチェックした方が良いかも知れない。その辺は外部ストレージの状態を参考にして、色々付け加えると良いだろう。例外処理にはしてないので、必要ならば、例外を throw するように修正しても良いと思う。
(関連記事)
【Android】SDカードに画像ファイルを保存する(jpg)
【Android】SDカードに画像ファイルを保存する(png)
【Android】SDカードから画像ファイルを読み込む
【Android】SDカードからテキストファイルを読み込む
【Android】SDカードにテキストファイルを保存する
【Android】【Applet】【Java】テキストファイルの読み込み・保存 まとめ
- 関連記事
トラックバック
トラックバックURL
→http://fantom1x.blog130.fc2.com/tb.php/134-f415ec29
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |