【Android】【Java】内部ストレージから画像ファイルを読み込む 
2014/07/10 Thu [edit]
これも基本は「内部ストレージからテキストファイルを読み込む」と同じ。変更点はストリームを開いた後のデコーダーを、画像用に書き換えれば良いだけ。
//内部ストレージから、画像ファイルを読み込む(Android 用)
public static final Bitmap loadBitmapLocalStorage(String fileName, Context context)
throws IOException, FileNotFoundException {
BufferedInputStream bis = null;
try {
bis = new BufferedInputStream(context.openFileInput(fileName));
return BitmapFactory.decodeStream(bis);
} finally {
try {
bis.close();
} catch (Exception e) {
//IOException, NullPointerException
}
}
}
//メインでは... (※例外処理は省略)
String fileName = "sample.jpg"; // "data/data/[パッケージ名]/files/sample.jpg" になる
Bitmap bitmap = loadBitmapLocalStorage(fileName, this); //this は起動した Activity が良い(Context)
例外処理は手抜きしてるので、必要あれば適当に。
DDMS で覗いて、保存フォルダが作られていれば、右上の方にある [push] ボタンからファイル転送もできるが、無い場合は、Context クラスの openFileOutput() で書き込めばフォルダが自動的に作られる。
(関連記事)
【Android】内部ストレージに画像ファイルを保存する(png)
【Android】内部ストレージに画像ファイルを保存する(jpg)
【Android】内部ストレージからテキストファイルを読み込む
【Android】内部ストレージにテキストファイルを保存する
【Android】SDカードから画像ファイルを読み込む
【Android】assets フォルダから画像ファイルを読み込む
【Android】【Applet】【Java】テキストファイルの読み込み・保存 まとめ
- 関連記事
トラックバック
トラックバックURL
→http://fantom1x.blog130.fc2.com/tb.php/135-5afcac12
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |