【VisualStudio】ウィンドウの最大化・最小化を無効にする 
2017/09/17 Sun [edit]
「固定ウィンドウ」「リサイズ制限」と来たら、あとは「ウィンドウの最大化・最小化」を設定できたら、基本的なフォームアプリケーションを作るには十分だろう。
ウィンドウの最大化・最小化をできないようにするにはフォームの「Form.MaximizeBox」「Form.MinimizeBox」プロパティを指定する。それぞれを false にするとアイコンが無効になる。
![]() | ![]() |
起動すると、最大化・最小化のどちらかを無効にするとアイコンがグレーアウトされ、両方無効にするとアイコンが表示されなくなる。しかしアラートのような固定ダイアログにしたい場合は「Form.FormBorderStyle - FixedDialog」を使った方が良いかも知れない。両方無効だけだとアイコンのメニューは表示できる。

●最小化を無効にする(MinimizeBox = false)

●最大化・最小化を無効にする(MaximizeBox = false, MinimizeBox = false)

●最大化・最小化を無効しただけなら、アイコンのメニューは表示できる

(関連記事)
【VisualStudio】【C#】ウィンドウのリサイズを制限する
【VisualStudio】フォームを固定ウィンドウ(ダイアログ)にする
- 関連記事
-
-
【VisualStudio】【C#】ウィンドウのリサイズを制限する
-
【VisualStudio】【C#】ドラッグ&ドロップでファイル名を取得する
-
【VisualStudio】ウィンドウの最大化・最小化を無効にする
-
【VisualStudio】【C#】設定の保存と読み込みをする
-
【VC++】【CLI】VC++ 2013 Express で CLI を使う
-
トラックバック
トラックバックURL
→http://fantom1x.blog130.fc2.com/tb.php/265-36d45c92
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |