fc2ブログ
ヽ|∵|ゝ(Fantom) の 開発blog? ホーム » Unity »【Unity】【Android】2019.2.0 でパッケージ名(Bundle Identifer)でアンダーバーが使えない

【Unity】【Android】2019.2.0 でパッケージ名(Bundle Identifer)でアンダーバーが使えない  


 ちょっと試しに Unity 2019.2.0f1 で Android ビルドしてみようと思ったら、以下のエラーが出た。

UnityException: Package Name has not been set up correctly
Please set the Package Name in the Player Settings. The value must follow the convention 'com.YourCompanyName.YourProductName' and can contain alphanumeric characters and underscore.
Each segment must not start with a numeric character or underscore.
UnityEngine.GUIUtility:ProcessEvent(Int32, IntPtr)

 google翻訳にかけると以下のようになる。

UnityException:パッケージ名が正しく設定されていません
プレイヤー設定でパッケージ名を設定してください。 値は「com.YourCompanyName.YourProductName」の規則に従う必要があり、英数字とアンダースコアを含めることができます。
各セグメントは、数字またはアンダースコアで始まってはいけません。

 しかし、なぜかアンダーバー[アンダースコア]("_")を入力しても、[Enter] で確定しようとすると消えてしまう。どうやらバグのようだ。入力のバリデーションでカットされてしまってる気がする。

 既にリリースしているアプリで、アンダーバーを含むパッケージ名を持っているアプリは少し困るね。削除されてしまうと、端末では違うアプリとして認識されてしまう。

 まぁ、初期バージョンでは、不具合によく出くわすのは仕方ないけどね。だが、Android ではパッケージ名は重要な情報なので、バグFixされるまでは、しばらく Unity 2019.2 にはアップグレードしない方が良いかも知れない(※他のプラットフォームも Bundle Identifer を使うものは同じ)。



[8/11 追記]
 Unity公式のバグレポートに出しておいたら、確認(バグ再現)できたので、今後のバージョンで修正されるという旨の返信メールが来ました。いずれ修正されるでしょう。






(関連記事)
【Unity】Unity2018 でビルドエラー「CommandInvokationFailure: Gradle build failed.」が出る
【Unity】IncrementalCompiler でのエラー:Unloading broken assembly Packages/com.unity.incrementalcompiler/Editor/Plugins/Unity.PureCSharpTests.dll, this assembly can cause crashes in the runtime


関連記事
スポンサーサイト



category: Unity

thread: ゲーム開発

janre: コンピュータ

tag: Unityトラブルシューティング  Unityバグ 
tb: 0   cm: --


トラックバック

トラックバックURL
→http://fantom1x.blog130.fc2.com/tb.php/328-7368d343
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Social

検索フォーム

全記事一覧

カテゴリ

ユーザータグ

最新記事

リンク

PR

▲ Pagetop