【Unity】ライティングのデフォルト設定 メモ 
2019/08/08 Thu [edit]
最近はシェーダーやライティングなどの仕様変更が多い気がするので、ちょっと過去のバージョンのデフォルト状態との比較が必要になったのでメモ。
私は Unity は4時代からいじり始めてるが(といっても、もう4のプロジェクトは動かないので、少なくとも5にアップグレードしてあるが)、作り始めたバージョンの状態を引き継いでいるものが多いので、メジャーアップデートで見た目などが変わってしまうことがよくある。
調べてみたら、やはり微妙にデフォルト状態が変わってるね。アップグレードしたとき、新しいバージョンで最適な設定をするためにも、デフォルト設定の一覧(キャプチャ)を資料として残しておこうと思った。
■2018.4.5f1 のデフォルトライティング設定
■2017.4.30f1 のデフォルトライティング設定
■Unity 5.7.1 のデフォルトライティング設定
(※) Unity 5.7.1 / 2017.4.30f1 / 2018.4.5f1 / 2019.2.0f1 / Windows10(x64) で確認
■Unity 2019.2.0f1 のデフォルトライティング設定
■Unity 2018.4.5f1 のデフォルトライティング設定
■Unity 2017.4.30f1 のデフォルトライティング設定
■Unity 5.7.1 のデフォルトライティング設定
(関連記事)
【Unity】【Android】Unity2019 へのアップグレードの問題点メモ
【Unity】【Android】2019.2.0 でパッケージ名(Bundle Identifer)でアンダーバーが使えない
【Unity】Unity2019.3 で Android / iOS ネイティブの構成が変わるらしい
【Unity】Unity2019 の StandardShader の処理が少し変わったらしいよ
【Unity】Unity2018 でビルドエラー「CommandInvokationFailure: Gradle build failed.」が出る
- 関連記事
トラックバック
トラックバックURL
→http://fantom1x.blog130.fc2.com/tb.php/330-b21c9a06
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |