【Unity】Unity2020 にアップグレードしたら package cache (PackageManager) のエラーが色々出る…  [⇒PCページへ]

2021年09月25日14:49  Unity 写真あり


 Unity のアップグレードはいつも大変。マイナーバージョンでも色々問題出ることあるけど、メジャーアプデの場合は、まず問題が出ないということはほとんど無い。稀にエラーは出ないけど挙動が変わっていて、不具合になる場合もあるしね。なので、なかなかアプデするタイミングが難しい。

 特に VRM Live Viewer は Unity4, 5 のアセットを引き継いで、Unity2017, 2018, 2019 と何世代もアプデしてるので、毎回大量のエラーが出る。

 そして今回も Unity2020 アプデしようとしたら、色々エラーが出た。しかしどうやら PackageManager 系のエラーが多いようだ。おそらく Unity2019.3 から AssetStore のアセットも PackageManager 仕様になったせいもあるだろうね。特に package cache 周りで競合エラーがやたらと出てる。

●PackageManager (package cache) 系のエラーの一部抜粋
Assembly 'Library/ScriptAssemblies/Unity.PlasticSCM.Editor.dll' will not be loaded due to errors:
Reference has errors 'unityplastic'.

Assembly 'Packages/com.unity.collab-proxy/Lib/Editor/PlasticSCM/unityplastic.dll' will not be loaded due to errors:
unityplastic references strong named System.Windows.Forms Assembly references: 4.0.0.0 Found in project: 2.0.0.0.
Assembly Version Validation can be disabled in Player Settings "Assembly Version Validation"

 …うむ、なんだこれ?そんなの入れた覚えないぞ。

 調べてみると「PlasticSCM」はチームでのバージョン管理システムらしく、どうやら UnityCollab で使われるライブラリのようだ。

 ああ、Unityエディタの右上にいつもいるアレね。個人開発には必要ないので(Git で十分だし)、何度か消そうとしたけど、やり方わからなかった(笑)。

 ググってみると、PackageManager から Version Control を Remove しても良いようだ。

 他にも adaptiveperformance (Adaptive Performance) などのエラーも出てたけど、基本的に Unity Editor がデフォルトで勝手に入れるものなので、意識したこと無かったんだよね。

 ダイアログが出たので、セーフモードに入ったけど、根本的な解決方法はわからず。てゆか PackageManager 動かしても、まともに動かないので直しようが無い(エディターに関連するパッケージがエラー吐いてるせいか、何をやっても待機アイコンがぐるぐる回って、しばらくしたら「No results」しか出ない状態)。

 結局最後にやったのは、PackageManager にある「Reset Packages to defaults」(デフォルトへリセット)だけだった。

 まぁ、心配ならば「manifest.json」をバックアップ取っておけば良いし、私の場合は TextMesh Pro とか Memory Profiler とか、割と特別なものは入れてないので、すぐにわかるしね。実際これらは昔は AssetStore から落として、自分で入れたりしてたので、正式バージョンはパッケージIDが変わってたりするので、競合しやすいようだ。

 なので、全部リセットしてデフォルトに任せ、再起動。そしたら、全部エラー消えてたよ(笑)。

 Unity2019.3 より前のバージョンから、色々引き継いで使ってるパッケージ等があったら、いっそリセットするのが早いかもね。消えてしまったものは最新版を入れ直せば良い。ただ同じ名前でパッケージIDが異なるものがあるから、それだけ気をつけてね(だいたい古いバージョンは「deprecated」(非推奨)となっている)。







(関連記事)
【Unity】「Missing (Script)」を修復する
【Unity】Unity2019以降で新規作成したアセットは、Unity2018以前にインポートすると壊れる?
【Unity】SymGetSymFromAddr64, GetLastError: '無効なアドレスにアクセスしようとしています。' と出たら…
【Unity】EventTrigger のコールバック引数変わった?
【Unity】【Android】Unity2019 へのアップグレードの問題点 メモ
【Unity】【Android】2019.2.0 でパッケージ名(Bundle Identifer)でアンダーバーが使えない
【Unity】Unity2019 の StandardShader の処理が少し変わったらしいよ
【Unity】Unity2018.3.2 にアップグレードすると見た目がおかしくなることがある
【Unity】IncrementalCompiler でのエラー:Unloading broken assembly Packages/com.unity.incrementalcompiler/Editor/Plugins/Unity.PureCSharpTests.dll, this assembly can cause crashes in the runtime
【Unity】Unity2018 でビルドエラー「CommandInvokationFailure: Gradle build failed.」が出る
【Unity】5.6 の Collider2Dは非アクティブ化で On~Exit2D イベントが発生する(5.6のコライダ2D挙動の違い)
【Unity】5.6 のアニメーションは非アクティブ化でリセットされない(5.6のアニメーション挙動の違い)


関連記事
トラックバックURL

http://fantom1x.blog130.fc2.com/tb.php/404-b07a2275

前の記事 次の記事